本文へ移動

園の様子

園の一日

0・1・2歳児
(つぼみ・もも・たんぽぽ組)
3・4・5歳児
(ゆり・ひまわり・さくら組)
開園
7:00
開園
登園・視診・検温
排せつ・自由遊び
8:40
登園・視診
自由遊び
9:20
お片づけ・お集まり
おやつ(0歳児)
体操・おやつ(1・2歳児)
9:30
体操
体育遊び
 …縄跳び・マラソン・サーキット
主活動・お集まり
10:00
朝の集まり
(各クラス別、またはグループ別)
主な活動
給食準備(0歳児)
10:30
排せつ・給食準備(1・2歳児)
11:00
給食
11:30
給食準備・給食
排せつ・着替え・午睡
12:30
13:00
片づけ・歯みがき
午睡準備・午睡
目覚め・着替え・排せつ
15:00
目覚め・着替え
おやつ準備・おやつ
おやつ・お集まり・排せつ
15:30
自由遊び
16:00
片づけ・掃除・降園準備
自由遊び・各自随時降園
延長保育・簡単なおやつ
18:00
延長保育・簡単なおやつ
閉園
19:00
閉園

園の様子

砂場遊びは子どもたちの中でも一番の人気です。皆で力を合わせダイナミックな遊びが展開されます。
自分の順番が来るまでおしゃべりしながらスクーターや三輪車に乗るのを待ちます。
一人で出来るようになるために、毎日練習しています。
元気よく園庭で体操してから、園生活の一日がはじまります。
体力作りのための持久走は、自分のペースで走ること、最後まで走り通すことが重要な意味を持つという事を体得します。
園庭のお花に水をやる事で、四季の移り変わりや植物の成育を感じ取ります。
大型積み木で共同制作。協調性や創造性、役割分担などを遊びのなかで学びます。
エミール・ジャック=ダクローズ氏のリトミックを楽しむ子ども達。週に一回専門の先生の指導を受けています。
読みたい時に絵本を読めるように絵本コーナーがあります。
2歳児(たんぽぽ組)はみんなのお顔が見えるように円形になって集まり、保育士の話を聞きます。
保育室には、誰でも見れるように子どもの制作が空間を利用して展示してあります。
ミニキッチンでごっこ遊びを楽しみます。
0歳児(つぼみ組)のお食事風景
1歳児へ移行する食事風景。
3歳・4歳・5歳はグループ(縦割り)で食事をします。栄養士から献立の説明を聞き、食材や調理に対しての興味や関心を持ち、楽しく食べます。
乳児室のベッドです。SIDS(乳幼児突然死症候群)防止のため保育士は5分おきに子どもの様子をチェックしています。
お昼寝の準備は当番制でベッド敷きを行います。
3歳・4歳・5歳児はベッドを使用して午睡します。ベッド敷きは当番制です。
一日の終わりはみんなで拭き掃除をします。汽車拭きも上手に出来るようになります。
手洗いは感染症の防止になります。きちんとした手洗いと節水を身につけます。
その日の離乳食の内容を解りやすく提示しています。
献立名と内容の提示。保護者にどんなものが給食で提供されたかがわかるようにしています。
食育への取り組みの一環で、三色食品群を卒園制作したものです。
グループ(あか・あお・き)別に「今日」と「明日」の当番を提示しています。子どもたちは当番活動が大好きです。
身体を動かしながら数の概念を学べる仕掛けを盛り込んでいます。
一人遊びが十分楽しめるように、色々なパズルや型はめ積み木があります。スムーズに片付けられるように、置く場所を写真カード等で提示しています。
平成22年11月11日にエコアクション21の取得をしました。平成21年度はエコに取り組み始めた記念にペットボトルのキャップで、デザインしたものを卒園制作にしました。
自動体外式除細動器 AEDを平成23年3月4日に設置しました。
毎日の連絡帳、おはようブック、お便りを入れるポケットです。
各年齢別に多数の絵本を取り揃えています。
移動式絵本貸し出し棚です。園児への絵本貸出しを実施しています。
園庭には大きな白木蓮の木が生い茂っています。真夏の日差しの強い日にはこの大きな木の木陰が役に立ちます。
例年、つばめの子育てが見られるのどかなな環境です。
2024年9月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
社会福祉法人 龍田福祉会
幼保連携型認定こども園
たつだ保育園
 
〒861-8007
熊本市北区龍田弓削2丁目7番100号
TEL:096-339-4946
FAX:096-339-4600

1.乳児保育
2.障がい児保育
3.一時預かり保育
4.延長保育
5.学童保育
TOPへ戻る